期待できる効果

まっくが専門家集団であることが特徴ですが、そのプロ集団が生み出す「5つの効果+1」も他にはないものです。

勉強ができるようになる
まっくで運動をすることでできないことができるようになり「自分は、やればできる」という「自信がつく」ので全ての面で成果が出ます。また、「脳を鍛えるには運動しかない」という本に、運動をすることで脳の発育や働きが高まるとあります。

 

寝起きや寝相がよくなる
ぐっすり眠れてスッキリ起きられるほど、全ての活力や意欲につながることはありません。寝相や寝つきが悪いのは、背骨の歪みが原因しています。体操で左右対称の運動をすれば背骨が矯正されダルさや寝相、寝起きが改善されます。

 

少子化の中で相乗効果の場に
一人っ子が多く兄弟姉妹から学ぶことが少なくなっています。まっくで、着替えのできる子を見て自分も着替えようとし、「おしっこ」も他の子とトイレに行くことで「おしっこ」という言葉と「おしっこ」という行為がつながり、お家でもできるようになります。

 

行動力が多くの問題解決に
子どもが集団化すると何かと問題が起きます。そんなとき嫌なことは「いや」、してほしくないことには「やめて」と言えるようになります。カラダを動かし「行動力」がつくことは「自信」につながり、明るい性格は多くの問題の解決にもつながります。

 

子どものことがより見えてくる
幼児期は子どものことがかなり分かっていても小学生になるとだんだん分からなくなってきます。まっくには、独自に開発した「生まれ順と性格」という分類があり、父母の方もそれを知ることで我が子の伸ばし方や接し方が分かる情報があります。

 

+1やってはならない運動
運動は「何でもやればいい」という考え方はお粗末です。特に育ち盛りの子どもは、骨ができていない、関節と筋肉、脳との連係が発展途上なので「健全な心身を育成する」には、「やってはならない運動」があることを教えます。

 

上へ↑